※当サイトの記事は広告・プロモーションを含みます。

財務諸表って一体何?様々な場面で役立つ分析方法と種類を紹介!

金融商品取引法で作成が義務付けら れている決算書のこと

財務諸表というのは、企業の健康状態を図るための重要な指標となり、投資家が情報収集や分析に活用するケースが多いです。

近年では、就職活動をしている大学生でも活用することが多く、様々な場面で役に立つと言えます。

ただ、中には財務諸表の読み方や分析方法がわからないという人もいるでしょう。

そこでこの記事では、財務諸表とは一体何なのか、どうやって分析していけばいいのかということについて詳しく解説していきます。

財務諸表って一体何?

財務諸表というのは、読んで字のごとく財務に関する状態を表した書類のことを差します。

この書類をしっかりと読み込んで分析をすることで、企業にどれくらいの収入があって、どれくらいの負債があるのかということなどを把握することができるため、就活や投資を有利に進められるのです。

場合によっては「企業の通知書」と呼ばれることもあり、財務諸表の結果が悪いと就活性や投資家から評価されなくなってしまいます。

財務諸表にも種類がある?

そんな財務諸表には、大きく分けて3つの種類があるのです。

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

損益計算書

まずはPLと呼ばれることもある、損益計算書です。

この書類からは、その事業年度における収益と費用を差し引いた当期純利益を確認することができます。

この書類には、

・売上総利益
・営業利益
・経常利益
・税引き前当期純利益
・当期純利益

などの項目が記されていて、それぞれの内訳を具体的に確認することができるため、かなり高度な分析が可能になると言えます。

キャッシュフロー計算書

次は、CFと呼ばれることもあるキャッシュフロー計算書です。

これは、中小企業などには開示の義務がないのですが、上場している企業は絶対に提出しなければならない書類となります。

この書類を確認することで、お金の動きを理解することができるため、企業のお金の使い方が丸裸にされるといっても過言ではありません。

貸借対照表

次は、BSと呼ばれることもある貸借対照表です。

この書類からは、企業の資産と負債を確認することができます。

貸借対照表を確認するときには、前年度と比較してみることをおすすめします。

そうすることで、

・前年と比べて資産が増えたのか?減ったのか?
・前年と比べて負債が増えたのか?減ったのか?

ということを確認でき、財政状態を正確に把握できるのです。

財務諸表を企業が開示する理由は?

では、企業が財務諸表を開示する目的とは一体何なのでしょうか。

株主への報告

企業は株主への報告のために財務諸表を公開することが多いです。

株主というのは、その企業の所有者(オーナー)ですから、内部事情を知る権利があります。

また、財務諸表の結果が良ければ、更に株式を買い増してくれたり、新たな投資家が現れたりする可能性があるため、企業にとってもメリットがあると言えるのです。

借入先へのアピール

財務諸表というのは、企業の通知書と言われることもあり、内容が良ければ金融機関からの資金調達が容易になります。

資金繰りがうまくいっていなかったり、負債が圧倒的に多かったり、経営面での問題が発見された場合は信用を落としてしまう可能性もあるのです。

取引先へのアピール

最後は取引先へのアピールです。

自社で取引している企業に向けて財務諸表を公開することで、自社と取引を続けるメリットを提示することができます。

例えば、成長性の高い企業であれば、安定したサービスの提供が可能になりますので、相手企業からの信頼や評価を得ることが可能になります。

また、売掛金が回収できるということを相手企業にアピールすることができれば、継続して商品を卸してもらえる可能性も高くなるのです。

財務諸表で何が分析できるの?

次に、財務諸表を見ることで企業の何を分析できるのかということについて、詳しく見ていきましょう。

支払い能力

財務諸表の貸借対照表を見ることで、企業の資産と負債を確認することができます。

このようなデータを確認することで、その会社に支払い能力があるのかを判断することも可能になるのです。

支払い能力があるということは、倒産のリスクが低く、サービスを提供し続けられるということですので、投資判断の目安になります。

成長性

財務諸表を確認することで、会社の成長性を分析することが可能です。

具体的には、前年度や更にその前の年の財務諸表と比較することで、どれくらいの成長を見せているかを確認できます。

ただし、1つの項目だけを比較してしまうと正しい情報を得られなくなってしまう可能性がありますので注意が必要です。

スタッフ一人当たりの生産性

財務諸表に記載されている売上高を従業員の数で割ると、スタッフ一人当たりの生産性を確認することができます。

売り上げだけを見てしまうと、スタッフ一人当たりの生産性が低いことに気づけない場合があります。

・売上高÷従業員数

という簡単な計算式ですので、企業分析をする際は忘れずに行ってください。

まとめ

財務諸表というのは、企業の業績を記した書類のことです。

これは「企業の通知書」とも呼ばれる大切な指標で、投資対象の分析や就職先企業の分析など、様々な場面で役立ちます。

ただ、若干記載内容が難しく、数字も出てきますのではじめのうちは慣れないかもしれません。

知らない言葉を調べながら分析をすることで、少しずつ読み方がわかるようになり、企業の状態を確認できるようになりますので、諦めずにトライしていきましょう。