楽天カードは日本で最も発行されているクレジットカードです。TVCMも多く一度は、楽天カードについて聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
「楽天カードを使ってみたい!でも年会費などのスペックが気になる…」
このような方は多いですよね。
そこでまずは、楽天カードの基本スペックについてまとめてみました。是非参考にしてくださいね。
\ 満足度連続1位 /
楽天カードのメリット

楽天カードには様々なメリットがありますが、今回は厳選して楽天カードのメリット5つ紹介します。
- 年会費は永年無料
- ポイント還元率は1%
- 楽天市場などで使うとポイント還元率アップ~SPU(スーパーポイントアッププログラム)~
- ポイントが使いやすい
- 楽天カード、楽天Edy、楽天ポイントカードが一体化されている

楽天カードのそれぞれのメリットについてわかりやすく説明しますね。
\ 満足度連続1位 /
年会費は永年無料
楽天カードには様々な種類がありますが、一般の楽天カードを利用する場合、年会費は永年無料です。

ゴールドカードなどを利用すると年会費はかかりますが、一般の楽天カードを使えば年会費がかからない事は、楽天カードの大きなメリットでしょう。
楽天カードに興味がある方は、とりあえず一般の楽天カードを使って、その後クレジットカードのグレードを上げることもおすすめですよ。
\ 満足度連続1位 /
ポイント還元率は1%
年会費無料のカードで常時ポイント還元率が1%付くクレジットカードは今や珍しくなっています。
クレジットカードの中には、特定のお店やインターネットショッピングモールで利用するとポイントが高くなるクレジットカードはたくさんあります。
しかし、年会費無料のクレジットカードでどこで使ってもポイントが1%付くクレジットカードはなかなかありません。
公共料金や携帯電話、生命保険の支払いなど、毎月発生し高額になりやすいものももちろん1%のポイントが付きます。
ポイント還元率を重視する方には大きなメリットになるでしょう。
楽天市場などで使うとポイント還元率アップ~SPU(スーパーポイントアッププログラム)~

楽天カードの最大のメリットは、ポイントが貯めやすいことです。クレジットカードを選ぶ際に、ポイントを重視される方は多いですよね。
楽天カードの通常のポイント還元率は、1%と年会費無料のクレジットカードの中では十分高いですが、この還元率を簡単に上げることができます。
なぜなら楽天にはSPUと呼ばれる制度があるからです。
「SPU?なにそれ…」そのように思われる方!安心してください!この記事を読めば楽天のSPUについて完全に理解することができます。
\ 満足度連続1位 /
SPUとは
楽天のSPUは、「スーパーポイントアッププログラム」の略です。いかにもポイントが貯めやすい名称ですね。

このSPUシステムがあるので楽天ポイントは恐ろしいほど貯めやすいのです。
では具体的にどうやってポイントを貯めていくかについて説明していきますね。
楽天の関連サービスを利用すると簡単にポイントは貯まる!
SPUを最大限に活かす方法は、ずばり楽天の関連サービスを利用することです。多くの方が利用しているだろう、ネットショッピングサイトの楽天市場はもちろん、楽天には様々なサービスがあります。
スマホの楽天モバイル、銀行の楽天銀行、証券の楽天証券など楽天にはありとあらゆるサービスがあるのです。
この楽天が提供しているサービスを利用すれば簡単にポイントを貯めることができます。
例えば、楽天市場での買い物を楽天カードで行えばポイントは通常の1%の2倍の2%になります。
また楽天のアプリから購入すれば+0.5倍、決済銀行を楽天銀行にすれば+1%のポイントが付きます。
つまり楽天市場での買い物を楽天市場のアプリで、楽天銀行を決済口座に指定した楽天カードで行えば、ポイントを3.5%も貯めることができるのです。
いかがでしょうか?ちょっとした工夫で大きなポイントが貯まることが分かって頂けたかと思います。
楽天が提供する主なサービスについてまとめましたので参考にしてくださいね。いずれのサービスも楽天カードで決済することができるので、楽天サービスを良く利用する方は楽天カードは必須のクレジットカードといって良いでしょう。
楽天モバイル+1倍 | 楽天銀行+楽天カード+1倍 初利用でボーナスポイント | 楽天トラベル+1倍 | 楽天Pasha+0.5倍 |
楽天ひかり+1倍 | 楽天の保険+楽天カード+1倍 | 楽天市場アプリ+0.5倍 | Rakuten Fashionアプリ+0.5倍 |
楽天カード+2倍 初利用でボーナスポイント | 楽天でんき+0.5倍 初利用でボーナスポイント | 楽天ブックス+0.5倍 | 楽天TV・NBA Rakuten+1倍 |
楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード+2倍 | 楽天証券+1倍 初利用でボーナスポイント | 楽天Kobo+0.5倍 | 楽天ビューティ+1倍 |
\ 満足度連続1位 /
ポイントが使いやすい
いくらたくさんポイントが貯まっても、ポイントが使いにくければどうしようもありません。
意外と、ポイントが貯めやすくても、ポイントが使いづらいクレジットカードはたくさんあります。
しかし、楽天ポイントは、もはや現金のように使うことが可能です。
楽天市場や楽天ペイなどで使える事はもちろんですが、楽天カードの支払い自体にポイントを当てることもできます。
楽天カードの支払いにポイントを使うことができるのでポイントを使わずに無くなってしまう事はまずないでしょう。
せっかく貯めたポイントを無駄なく利用できることも楽天カードの大きなメリットですね。
楽天カード、楽天Edy、楽天ポイントカードが一体化されている
少し前までは、楽天カードと電子マネーである楽天Edy・楽天ポイントカードはそれぞれ別のカードでした。
ちなみに楽天ポイントカードとは、コンビニやファストフード店など楽天と提携しているところで提示するとポイントが貯まるカードです。
便利で有用なカードをかさばらずに持てることは非常に大きなメリットですよね。
\ 満足度連続1位 /
楽天カードのデメリット
様々なメリットがある、楽天カードですが、当然ですがデメリットもあります。

楽天カードの主なデメリットは3つです。
- 入会キャンペーンでもらえるポイントの利用期限が短い
- 海外旅行傷害保険が利用付帯
- 楽天ETCカードの年会費は有料
楽天カードのそれぞれのデメリットについてわかりやすく説明しますね。
入会キャンペーンでもらえるポイントの利用期限が短い
楽天カードの大きなメリットの1つに入会キャンペーンがあります。
楽天カードを作成するだけで5000ポイントや7000ポイントもの大量のポイントをもらうことができるキャンペーンです。
入会キャンペーン目当てに楽天カードを作りたいと思っている方も多いでしょう。
しかし、この入会キャンペーンには注意点もあります。
それは入会キャンペーンでもらえるポイントの利用期限が30日から45日程度と短いことです。
利用期限が短いためにうっかり利用期限が過ぎてたということになってしまう可能性もありますので注意するようにしましょう。
\ 満足度連続1位 /
海外旅行損害保険が利用付帯
楽天カードには、海外旅行損害保険が付いています。
しかし、海外旅行損害保険を使うためには、楽天カードで旅行代金の支払いをしなければなりません。
楽天ETCカードの年会費は有料
一般の楽天カードの年会費は永年無料ですが、楽天ETCカードの年会費は有料です。
現在、楽天ETCカードの年会費は500円+消費税となっています。
年会費無料のETCカードは、意外とたくさんありますので、ETCカードに年会費がかかってしまうことは楽天カードのデメリットといって良いでしょう。
\ 満足度連続1位 /
楽天カードはこんな人におすすめ
楽天カードは、ポイント還元率が高くポイントも使いやすいことから多くの方におすすめできるクレジットカードです。
多くの方におすすめできるクレジットカードですが、ズバリ1番、楽天カードを使うのがおすすめな人は、楽天市場などの楽天関連のサービスをよく使う方でしょう。
先ほど説明した通り、楽天市場で楽天カードを利用すると簡単にポイントをアップさせることができます。
他にも楽天ペイや楽天トラベルなどの楽天関連のサービスを利用しても、通常の1%の還元率よりもポイントがたくさんもらえます。
このように楽天関連のサービスをよく利用する方であれば、簡単にたくさんの楽天ポイントを貯めることができるのです。
楽天のサービスは非常に便利です。普通にインターネットを使う方であれば何かしらの楽天のサービスを使っている方がほとんどでしょう。
無理に使うことなく日常生活に溶け込んでいる楽天のサービスを利用すれば大きなポイントを得ることができることは大きなメリットですよね。
楽天関連のサービスをよく利用する方にとって楽天カードはもはや必須といって良いでしょう。
\ 満足度連続1位 /
関連記事
-
還元率が高いクレジットカードについて徹底解説!選び方のコツ【比較ランキング】
-
クレジットカード最上位クラス!JCBザクラスの入手方法や特典など徹底解説!
-
【リクルートカードはポイント還元率が高い!】リクルートカードのメリット・デメリットについて徹底解説!
-
【三井住友カードはステータスが高い!】三井住友カードのメリット・デメリットについて徹底解説!
-
REXCARDはクレジットカード最高水準の還元率1.25%!年会費無料部門で専門家から最高評価に選ばれる
-
2020年を牽引する最強の高還元クレジットカードランキングはこれだ!
-
スーパーやコンビニに強いクレジットカード比較!還元率より特典や使いやすさ重視で選ぼう!
-
携帯電話の利用でお得になるクレジットカード比較!キャリアによっては携帯料金が10%も還元される
-
【2021年のキャンペーン】おすすめクレジットカード7選
-
交通系はクレジットカード一体型で高還元を実現できる!SuicaとPASMOはどの路線で使うのかが鍵!一番のおすすめは?