
みなさんこんにちわ!現役看護師のさくらりかです。このページでは現役看護師さん1万人以上の口コミを元に、本当におすすめしたい看護師転職サイトをランキング化しました!


私も4回転職して色々違う転職サイトに登録して利用してきたのですが「失敗した!」と思うサイトや「感動するほど良かった!」サイトもいくつかありました。今は脳外で働いて落ち着いていますが、私の経験談とコミュニティのアンケート結果を元に質の良い転職サイトしかランキングに載せていませんので安心してください。
看護師の転職サイトは無料で利用することができますし、担当者が面接のアポを取ってくれたり自分の希望の求人を探してくれたりとても便利です。
ですがその反面、担当者の質が低い転職サイトだと適当な求人を持ってきたり、勝手に面接を組まれていたり、担当から皮肉を言われたりと最低な転職サイトもありました。
転職サイトは非常に便利ですが、なんとなく適当に転職サイトを選んでしまうと転職に便利どころか転職に失敗してしまう可能性もあるのです。

ちなみに私は北海道天使大学看護学科を卒業しており、実際に看護師1万人以上のコミュニティ(全国看護師の勉強会やSNS、LINE@、看護師大学サークル(OB))で知り合った転職経験のある方に直接アンケートを取ってランキング化していますのでどこよりも信頼性がある看護師転職サイトランキングです。
アンケートにはいろんな項目に答えていただき、意見交換や体験談も評価基準にしていますので参考にしてみてください。
あまり多くの転職サイトに登録してもデメリットでしかないのですが、1~2サイトの登録だと見つかるのも時間がかかりますし、思わぬ非公開求人を見逃してしまう可能性もあります。
キャリアアドバイザーは各医療機関と常に対面して情報共有しているので、求人が出ていなくても応募できたり、年収交渉も優れています。

私は北海道内で4回転職していますが、看護師転職サイトを利用して今では年収600万円(夜勤込み)で残業一切なしの脳外でまったり働いています。
天使大学を卒業後に新卒で採用された病院は残業が多すぎて忙しすぎて大変な職場でした。2年間は続けましたが、身体がついていかずに退職。それに比べれば今は天国ような職場です。
私は2回目から転職サイトを使い始めましたが探せば探すほどいい環境の職場があり年収も上がっていきました。もし、今厳しい環境で働いているのでしたらめげずに転職サイト等を利用して求人が更新されたらチェックしてみてください。
あなたにとって最高の求人が見つかるはずです。現在の看護師は人手不足でどんどん年収もあがっていますので足元を見られないようにしていきましょう。
おすすめ看護師転職サイト人気比較ランキング
看護のお仕事

ほぼ全ての医療機関、介護施設が登録されており非公開求人も多数です。
アドバイザーのフットワークが非常に軽く、行きたい病院の求人を交渉して引っ張ってきてくれるので非常に優秀で年収も希望通り以上になるように交渉もしてくれます。
他の転職サイトは地方になるとメールや電話での対応となるのがデメリットですが、看護のお仕事はその点を克服するかのようにどこの転職会社よりも使いやすく、地域密着型サポートが可能です。転職するか迷っている方でも大丈夫なので、まずは相談してみましょう。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
120,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
マイナビ看護師や看護roo!と比べると知名度はそこそこですが、レバレジーズ運営の「看護のお仕事」の満足度は常に最高水準です。
マイナビ看護師は全国各地に拠点がありますが、看護のお仕事は地方に拠点がないので電話とメールだけの対応なのですが逆にそれがストレスにならないという口コミが多かったですね。
電話やメールでのサポートを充実させている転職会社で、友達にすすめたい転職サイトでかなりの高評価になっています。全国対応している数少ない転職サイトで、対面しなくても登録可能なので気楽に転職サイトを使うなら迷わずここですね。
項目別の感想 | 得点(満点5) | 潜入レポート |
---|---|---|
対応スピード | 登録後5分程度でレスポンスあり。初期対応は迅速。しかし、数日のうちに求人をピックアップして連絡をするとのことだったが、1週間以上かかった。 | |
対応の丁寧さ | 担当者の言葉遣いや話し方などは、非常に丁寧で好感が持てた。また、会話の中からも深いところまで具体的な情報を持っていることが感じられた。 | |
担当者の知識 | 知識という面では一番だと感じた。地域の給料や残業の時間数など、しっかりと把握している。例えば、ある病院で新しいガン治療が始まった時に、その部署だけ何かと優先され、他の職員からクレームが出たり、それによって伴う残業時間の増加など、かなりディープな詳細を知っていた。 | |
提案された求人 | 地方を希望してみたので、病院の数や求人の質に限りがあるのかもしれないが、出てきた情報としては充分に感じられた。 | |
営業のしつこさ | 全くしつこさは感じられないので、あまり頻繁に連絡をしてくるエージェントが苦手な方にはオススメ!一方で、対応の速度が他社と比較をすると遅く感じた。 | |
サイトの利便性 | 余計なコンテンツがないので、非常にシンプルで使いやすい。求人情報の収集としては充分だが、楽しめるような作りではない。 |
総合点としては★4つ。メールでの求人案内に時間を要することが多く、他社と比較をするとスピード感に欠ける印象は否めなかった。しかし、内部事情などの細かい情報は群を抜いており、勤務先を検討する際に、詳細までしっかりと把握しておきたい方にはピッタリ!だと感じた。ゆっくりと時間を掛けて転職活動を行いたい場合にオススメ。
\ 3分以内で無料登録!/
MCナースネット

登録会員数は180,000人超えの人気の転職支援サイトで、全国に23箇所の拠点を持ち地方のニーズにも細かく対応しています。常勤はもちろん、非常勤・パートや単発・スポット系の求人など、あらゆる雇用形態、勤務形態に対応した仕事が豊富に揃っているので、数多くの案件の中から自分にぴったりの仕事をいち早く見つける事が出来ます。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
13,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
MCナースネットを運営するのは医者が設立した株式会社メディカル・コンシェルジュです。転職サイトには珍しい派遣や単発の看護師求人を多く扱っているのが魅力です。
全国に21箇所拠点があるので全国対応かと思いがちですが、信越・北陸エリアには拠点がないのがデメリット。ですがそれ以外の地域の看護師求人は「常勤・非常勤・派遣・単発」など数多くの求人を取り扱っていますのでおすすめです。
また、MCナースネットにはフレックスチャージと呼ばれる独自の給与前払いサービスを利用する事ができます。フレックスチャージとは「メディカル・コンシェルジュ」と「三菱UFJ銀行」が提携して行っており、一定の限度額内の金額であれば給与を前払いで受け取ることができます。最初の給料日まで長いのでこれはとても便利なサービスですよね。
\ 3分以内で無料登録!/
ナースではたらこ

多くの看護師さんに支持され、満足度第1位を3年連続で得ている「ナースではたらこ」(※:調査機関:楽天リサーチ 2015年4月/20~40代)全国各地の医療機関情報を網羅。日本最大級、看護師さん専門の転職・求人サービスで、Webに公開されていない最新の人気求人があります。
掲載されている求人が全てではなく、応募の集中するような高待遇の人気求人は、公開されていないのです。登録した方にのみ閲覧できるようになっています。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
10,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
2009年にサービスを開始した「ナースではたらこ」は比較的新しい転職サイトで、運営会社はディップ株式会社。
求人がでていない病院でもプロの転職アドバイザーが求人状況や交渉してくれるので、ほぼ全ての医療機関が選択肢に入ってきます。実際にアドバイザーと合って詳しく相談できるのも魅力的で「札幌・新宿・名古屋・大阪」の5箇所に専用のオフィスがあるので近ければじっくり希望条件などを相談してみましょう。もちろん無料で相談に乗ってくれます。
項目別の感想 | 得点(満点5) | 潜入レポート |
---|---|---|
対応スピード | 登録後10分程度で1回目のレスポンスあり。対応のスピードは迅速で問題なし。 | |
対応の丁寧さ | 冗談や雑談を交えつつ丁寧に話してくれる。トーク力に長けており、あまりに好感が持てるので、ツボでも売られたら買ってしまいそうなほどだった(笑) | |
担当者の知識 | 今、勤めている病院の名前を出しただけで、過去に同じ職場から転職をしたナースのサポートをされた方がいて、仕事内容や煩雑具合まで把握していた。また、地域の国公立病院の平均休暇日数や給与面など幅広い知識を持っている印象を受けた。 | |
提案された求人 | 地方の病院を希望したため、数に限りがある中でも、良質の求人を提案された。都市部への転職を希望すれば、もっと求人が豊富だろうと感じた。 | |
営業のしつこさ | 電話や連絡などは基本的にはなく、求人案内を送ってくれるとのことだが、こちらの意見を聞いてからの対応だったので、しつこさは感じられなかった。 | |
サイトの利便性 | 診療科、給与、勤務体制、休暇など詳しく記載があり、分かりやすい。全国規模で探す、ローカルな場所で探す、そのどちらにしても情報量が多く、とても参考になった。 |
そこまで急いで転職を考えていないことが申し訳ないと感じるほど、丁寧な対応が印象的。対応スピードや紹介された求人、サイトの使いやすさなど、全ての面においてハイレベル。24時間対応、業界最大級の9万件の求人情報などのサービス体系と合わせて最高レベルのサポート体制。転職活動の心強い味方になってくれることは間違いなし!
\ 3分以内で無料登録!/
ナース人材バンク

東証一部上場企業が運営する「ナース人材バンク」は年間利用者19万人以上の看護師さんが利用する転職支援サービスです。全国12か所の拠点で看護師さんの転職をサポートしています。各地域に特化したキャリアパートナーが在籍しているので待たされることなくすぐに面接を組むことが可能です。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
17,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
ナース人材バンクは2003年にサービスを開始しており、年間10万人以上の看護師が利用する転職サイトです。豊富な転職実績と転職アドバイザーもプロが揃っているのでとても信頼できます。運営会社は東証1部上場企業の株式会社エス・エム・エスで求人件数は6万件以上とかなり大規模なサイトになっています。
ナース人材バンクは都道府県ごとの平均年収や施設形態の割合、配属先の割合など事細かくデータで調べることができるのもメリットです。
\ 3分以内で無料登録!/
医療ワーカー

看護師転職サポートの医療ワーカーに登録すると、サイト上では公開されない2万件以上の非公開求人の中から理想の職場を検索する事ができます。転職実績は10,000件以上で専門キャリアアドバイザーの誠実な対応が口コミでは非常に高評価でした。年収査定サービスや実際の利用者のリアルな口コミも掲載されています。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
60,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
◎ | 〇 | ◎ | ◎ |
看護師転職の専門性や市場ニーズを深く理解しているアドバイザーも多く在籍しており非常に誠実で的確なコンサルティングを受けれます。常勤・非常勤・夜勤バイト、病院・クリニック・施設・企業など数多くの求人の中からヒアリングを通して支援してくれますし、リピーター、支持率も高いです。
\ 3分以内で無料登録!/
パソナメディカル

登録者数50,000人、31年の安心と独自ノウハウにより、「日勤のみ」や「残業なし」や、病院、企業、医薬関連企業まで幅広い勤務先から選べます。ツアーナースや看護助手や歯科助手など珍しい職種や未経験から挑戦できるお仕事もあります。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
100,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
1976年に創業している老舗人材会社です。看護師の派遣を取り扱うメディカル部門も30年以上と長い歴史があり、安定感と信頼性は郡を抜いています。
直接雇用より人材紹介、派遣のノウハウやサービスの方が手厚いため、直接雇用を望んでいる人による口コミ評価は低かったです。ですが、時給や派遣求人の条件が良いのでパソナ一択という人が多く、派遣を利用した口コミは他サイトの中で群を抜いて良かったので高年収の派遣を探すならかなりおすすめです。
\ 3分以内で無料登録!/
ナースエージェント

都道府県、最寄駅、職種、雇用形態、資格など、多数の「ナースエージェント」オリジナル条件から、自分に合った求人情報を検索できます。最初に面倒な会員登録も不要なため、すぐに求人を検索することが可能です。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
50,000 | 全国 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
◎ | △ | 〇 | 〇 |
介護系では最大規模の求人サイトで、特に関東・東海・関西エリアの求人数は圧倒的です。登録しなくても求人は自由に閲覧できますが、条件を登録しておくと新着求人が出たらすぐに情報を届けてくれるので優良求人を見逃す可能性が少ないのも強みです。
まだ転職予定がないけど、いろんな会社の年収や仕事内容など調べておきたい方には非常に使い勝手が良いサイトですので、いろいろ様子をみるように求人検索する事ができます。
\ 3分以内で無料登録!/
派遣に特化した看護転職サイト
看護のお仕事 派遣

『看護のお仕事派遣』は、正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方に対して、「派遣のお仕事」を無料でご紹介する転職サポートサービスです。関東・関西・東海地域でのサービスですが、時給2500円の高時給求人や保育園、工場などレアな求人も多数あります。
公開求人数 | 対応エリア |
---|---|
120,000 | 関東・東海・関西・福岡 |
求人 | 添削 | 対応 | 評判 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
看護のお仕事の派遣版で、派遣で働きたいという人におすすめの転職サイトです。雇用形態が派遣に限定しているので効率よく仕事を探すことができるのですが、求人が関東・関西・東海地方に集中している為、地域によっては求人がない場所もあるのがデメリットですね。
派遣のお仕事の求人は5000件以上あるのですが、助産師や保健師の求人はほとんどありません。ですが、派遣のメリットは時給が高く、一般の看護師のお仕事より年収も高くなる傾向があるので効率よく稼ぎたい人にはおすすめです。
\ 3分以内で無料登録!/
看護師転職サイトの利用方法から採用まで
転職サイトに無料会員登録すると、非公開求人を検索したり選考前から入社後まで手厚いサービスを完全無料でサポートしてくれます。
はじめての方でもわかりやすいように4つのSTEPで解説していきます。
転職サイトに無料会員登録すると、自ら求人を探したり担当者に探してもらいます。転職サイトのオフィスが近ければ担当者と対面で面談する事も可能ですが、オフィスが遠い場合は電話やメールなどでやり取りをする事も可能です。
転職する為の希望条件の相談や働いてみたい病院や施設の面接の段取りを組んでくれたり、希望年収の交渉等も全て無料で行ってくれます。転職で成功する方法はこの面談時にできるだけ詳しく条件を伝えておきましょう。
面談時に条件相談する例
- 希望の年収・ボーナス・退職金の相談
- 夜勤なし、常日勤、変則勤務(週に1回~3回)、残業の有無の相談
- 勤務希望地、通勤方法の相談
- 大学病院や老健施設などの転職先の希望相談
転職サイトを使わずにハローワーク等で直接応募してしまうと、条件交渉はほぼ不可能です。さらにハローワークの求人はずっと出っぱなしで問題のある医療機関が多く、看護師の入れ替わりが激しい思わぬブラック医療機関にあたってしまうことがあります。全部一人でやろうとすると自分の条件や不満が働いている内にどんどんでてきてしまい、転職失敗する確率が上がってしまいます。
希望条件を面談や電話・メールで済ませるとすぐに担当者は求人を探してきてくれます。さらに、年収や希望条件の交渉や、求人が出ていない人気の病院にも雇ってもらえるか動いてくれますので非常に優秀です。希望の合った求人があれば応募手続きから面接の段取りまで全て代行してくれるので無駄な時間は使いません。
転職サイトを利用していないと自分の希望する年収や働く条件を伝えてお願いしなくてはならないのですごくパワーと勇気がいりますよね。それを無料で代行してもらえるので利用しない手はないです。
また、転職サイトは医療機関とコネがありますのでハローワークとかに出回らない非公開求人を多く取り扱っています。そのため、ハローワーク以上に高待遇の求人に応募する事ができるというメリットもあるのです。
非公開求人ってなに?
「非公開求人の条件がそんなにいいならハローワークに出せばすぐ応募くるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そんなにいい求人がでていると、他の病院はさらにいい求人を出してくるのでイタチごっこになる場合があります。他社より先に人員確保に動いているのにそれではまったく意味がないですよね。
他には今働いている人より好条件の求人が表にでていると不公平になり、働いている人のモチベーションが大きく下がってしまいます。そうなると他の人も好条件にしないと辞められる原因にもなりますが完全に赤字になってしまいます。ですので好条件の求人はなるべく非公開にして隠密に他社より先に人員確保しようとしているわけです。
働き手としてはこの上ないチャンスですが、転職サイトにしか非公開求人は出回らないのでいろんな転職サイトに登録して非公開求人を探してみましょう。
求人に応募しても落とされる可能性画はあります。その為、転職サイトは採用される確立が少しでも上がるように手厚いサポートをしてくれます。履歴書や面接対策に協力してくれたり、面接に同行してくれたり是が非でも採用されやすい用に必死になって支えてくれます。
転職サイトは無料で手厚くサポートしてくれますが、その報酬ルートはあなたが採用されてから初めて売上になりますので最後まで一生懸命です。採用されたら「ハイ、サヨナラ」ではありません。あなたが途中で退職してしまうと、紹介会社は紹介料の一部を返さなくてはならない場合があります。その為、出来る限り希望にそった求人を見つけてきますし、働いてからも条件が違うようであればしっかり交渉してくれるので安心です。
面接や履歴書対策も全て一人でやらなければいけないと考えると、転職サイトは本当に便利です。給与や勤務条件も全部交渉してくれるのは助かりますよね。
転職サイト側も最低でも仕事に慣れる3ヶ月~半年間は働いてほしいと思っていますので内定後もしっかり無料でサポートしてくれます。面倒な交渉も手続きもほとんど代行してやってくれますのでありがたいですね。
看護師転職サイトのメリット・デメリットまとめ
看護師転職サイトを利用する利点はわかっていただけたかと思います。ここで今までの情報を軸にメリット・デメリットをまとめてみました。
ここまで読んでいただければ心配する事なく自分の希望にあった転職ができると思います。転職サイトのメリット・デメリットを理解した上で効率よく活用して上手な転職をしていきましょう。
看護師転職サイトのメリット
看護師の転職サイトを利用するメリットはたくさんあります。
- 面接の段取りや書類手続きなど面倒な事を代行してくれる
- 非公開求人を扱っているので高待遇な求人に応募できる
- 面接に同行してくれたり、採用されやすい情報を教えてくれる
- 生活準備金などのキャンペーンを行っている
- 希望条件の求人を見つけたり、求人がでていない企業からも引っ張ってきてくれる
- 年収や勤務希望条件をしっかり交渉してくれる
メリット1.面接の段取りや書類手続きなど面倒な事を代行してくれる
- 希望条件の求人探しやお応募手続き
- 職場見学の日程調整や面接の段取り
- 年収や手当・役職の交渉
- 必要書類の受け渡しや雇用契約書の確認
- 入職に関する手続き
これらの事をするのには時間と手間が発生します。まだ仕事をしていたり、子供のお世話だったり多忙の場合は全て無料で代行してくれるので転職サイトを上手に活用しましょう。
メリット2.非公開求人を扱っているので高待遇な求人に応募できる
- 非公開になりやすい求人
- 人気の医療機関・施設の求人
- レアな求人
- 他社に気付かれないように出したい好条件の求人
- 現職員より高待遇な求人(不公平になり揉めるので)
非公開求人は非公開にするべき理由が必ずあり、表に出ている求人より待遇が良い場合がほとんどです。転職サイトによって非公開求人も異なるのでいろいろ探してみると良いと思います。
転職サイトによっては非公開求人・独占求人を武器にしている場合が多く、登録するだけで他に出回らない優良求人を紹介して貰うことができるのです。
メリット3.面接に同行してくれたり、採用されやすい情報を教えてくれる
ただ求人を紹介したり応募してくれるだけじゃなく、面接に同行して貰ったり送迎してくれる場合もあります。履歴書のチェックや、面接の練習などもしてくれたり採用される用にサポートしてくれます。
メリット4.希望条件の求人を見つけたり、求人がでていない企業からも引っ張ってきてくれる
転職サイトのアドバイザーと対面面談かメール・電話などでカウンセリングをする時に、細かい希望条件を伝えます。するとその条件に限りなく近い求人をすぐに探してきてくれますのでとても楽に希望求人が見つかります。
さらに、行ってみたい有名大学病院やレアな工場の看護師なども求人がでていなくても会社の人事に掛け合ってくれて求人を引き出してくれたりもします。その間あなたは自分の時間を使うことができますので、ストレスなく最高の求人に応募する事ができるのです。
メリット5.年収や勤務希望条件をしっかり交渉してくれる
年収600万円など思い切った条件でもしっかり見つけてくれるのも転職サイトのいいところです。週1勤務や夜勤なし・残業なし・1日3時間だけなど細かい希望条件でも嫌な顔せずに全力で探してきてくれます。
こういった細かい希望条件の交渉は1人では結構厳しいですよね。「うちはそういうのやってません」と会社側から言われるのがオチですが、優良転職サイトと医療機関の人事は昔っから長い付き合いの場合が多く、結構厳しい条件でもすんなりOKしてくれる場合が多いです。
看護師転職サイトのデメリット
メリットはたくさんありますが、優良転職サイトのデメリットはほとんどありません。ただし、ランキングに載らないような駆け出しの転職サイトや評価が低い転職サイトは非常にしつこく付きまとってくる転職アドバイザーも少なくはありません。
聞いたことのないような転職サイトだとがむしゃらに応募させて利益をだすスタンスなので希望条件なんて上の空です。営業トークだけは一人前なので口車に乗せられて謝った転職をしないように気をつけましょう。駆け出し転職サイトはノルマに追われているので何度も電話をしてくる場合があります。
看護師転職サイトのQ&A
看護師転職サイトによくある質問をまとめてみました。
【この職場私に向いていない?】看護師転職失敗談と&アドバイス
日勤のみ勤務に向いてる人、いない人
向いてるタイプ 家庭と両立したい方
日勤のみの勤務は一般的に『日勤常勤』と言われています。日勤のみの勤務を希望される方の大半は、家庭をお持ちの方。特に子育て中の方は、お子さんの学校の関係もあり、日勤で働きたいですよね。また、生活サイクルが乱れないため、心身ともに安定するメリットもあります。夜勤をすると、どうしても生活が不安定になるってしまうこと…、思い当たりますよね?もちろん、夜勤をした方が稼げますが、給与よりも時間を大切にしたい方が望まれる働き方です。
向いてない人 とにかく稼ぎたい方
日勤のみの勤務だと、給与は大幅に下がります。首都圏の水準だと、夜勤手当は1回あたり1万5000円程度。夜勤平均は月に4~5回と言われているので、月額で6万~7万5000円の差が出ます。年収にすると、なんと72万円もの差が出てしまいます!さらに、日勤のみの勤務の場合は賞与が1ヶ月分マイナスになることもあります。働き方よりも稼ぎたいという方は、絶対に夜勤をすることをお勧めします。
日勤のみ勤務の転職失敗あるある
「残業の割に給与が少ない!」40歳 女性のケース
子育て中ということもあって、日勤常勤で仕事をしてきました。今の病院は、基本給が良くて選んでみたものの、日勤のみの場合は賞与が通常よりも1ヶ月分少なく、しかも常勤であることには変わらないので、残業だってあります。残業手当は付くとは言っても、夜勤手当がないうえに、賞与カットでは年収があまり良くありません。今はまだ子供が小さいので夜勤は難しいですが、ある程度大きくなったら絶対に夜勤をします。
プロからアドバイス「時間?給与?どちらを取るか」
日勤のみの勤務は、どうしても夜勤手当が出ない分給与は大きな差を感じます。ましてや、今までバリバリ夜勤をしていた方だと落差は大きいのでは?看護師さんの給与は、実は夜勤の手当が大きいので月給も高くなります。そうした給与ベースを考えると、日勤常勤だと業務はハードな割に給与が安いと感じがち。しかも、日勤帯は検査や入院で忙しいですよね。ちょっと割に合わない?と感じても、給与より時間を優先させなければならない理由がないと物足りないと思います。
「土日祝は出勤」29歳 女性のケース
結婚して、主人が夜勤に反対だったので日勤常勤として働き始めました。最初は夜勤がないことが、こんなにも体に楽なんだ!と思っていました。でも、日勤だけが4日とか続くと正直しんどいです。夜勤をやって、空けからの休みがいかに幸せだったか痛感しました。しかも、常勤なので土日祝が固定で、休みにはできません。そうしたことを考えると、今は子供もいないし日勤だけで働くメリットをあまり感じなくなってしまいました。
プロからアドバイス「あくまで常勤!」
日勤のみの勤務も、常勤・非常勤とあります。常勤を選択した場合は、シフトの希望は夜勤をしようとしまいと、全員平等。つまり、土日祝も織り交ぜてのシフト作りになるわけです。夜勤があると、夜勤希望も出して土日休みを意図的に作れましたよね?そうしたことも難しくなるので、実は日勤常勤って希望休が少なくて大変な部分もあります。それが難しいというのであれば、非常勤を選んで多少融通を利かせられるようにしてみては?
日勤のみ勤務のこんな求人がオススメ!
日勤のみの勤務=外来やクリニックの印象が強いですが、実は、病棟や介護施設でも日勤常勤の仕事は結構あります。施設によっては、日勤常勤だけどオンコール体制がある職場も。また、日勤のみは非常勤だけど、月1回夜勤できたら常勤もOK!と言う職場もあるので、どこまで日勤のみ勤務にこだわるか?が重要。どうしても日勤のみ、であれば多少職場の種類は譲歩した方が良い求人を選べます!
夜勤専従に向いてる人、いない人
向いてるタイプ 稼ぎたい方
夜勤専従とは、夜勤のみの勤務をすること。メリットとしては、時間あたりで効率良く稼げる点です。首都圏の場合、夜勤1回3万~3万5000円くらいが平均なので、月9回で約27万円。夜勤は1回2日の勤務分なので、18日分勤務して月額24万円。日勤のみの勤務だと4週8休で21日くらい勤務しても約25万円なので、圧倒的に効率が良いです。そして、実は日勤常勤だと生活サイクルが安定するように、夜勤だけに勤務を限定しても生活リズムが作りやすいと言う声も結構あります。
向いてない人 常勤になりたい方
夜勤専従は、9割以上は非常勤です。ここ最近、夜勤専従常勤と言う言葉がチラホラ出てきましたが、数はまだまだ少ない状況です。それは何故でしょうか?夜勤だけの勤務の場合、通常の常勤として働いている方の勤務日数(時間)より少なくなってしまうケースが多々あります。通常の働き方とは異なるので、夜勤専従で常勤になる求人を探すことは、とても難しい現状です。
夜勤専従の転職失敗あるある
「見習い日勤が長い!」 26歳 女性のケース
3年間、総合病院で働きましたが、融通の利くシフトで稼ぎたいと思い、夜勤専従になりました。面談の時に、しばらくは日勤だけ、と聞いていたのですが、1ヶ月以上も日勤勤務が続きました。経験が豊富なわけではありませんが、新卒でもあるまいし、ある程度の期間、勤務をしたら要領を掴むことはできます。手厚いサポート、と言ったら聞こえが良いかもしれませんが、初月から給与をアテにしていたので、金銭面で結構辛かったです。
プロからアドバイス「見習い日勤は3日程度」
夜勤専従の雇用形態でも、必ず最初は見習い日勤からスタートします。その病院のやり方、スタッフ、患者の傾向をある程度までは覚えなければいけません。しかし、経験者の場合、日勤勤務も通常3日程度、長くても1週間くらいです。しかし、職場によっては、日勤でリーダーをできるようになってから、など細かいルールがある病院もあるので、面談の時には忘れずに見習い期間を確認してみましょう。経験によって期間も変わってきます。
「転職しにくい」 48歳 女性のケース
私は救急外来の夜勤専従として働いています。夜勤で稼ぎたいこともありますが、救急外来の業務が好きなので、とても私に合った働き方だと思っています。でも、今の病院は非常勤の採用しかないため、夜勤専従常勤の求人を探していました。夜勤専従常勤は、ほとんど求人がなく、さらに部署も救急外来を希望したら通勤に1時間以上かかる病院だけしか見つかりませんでした。ただでさえ求人件数が少ない救急外来と夜勤専従の掛けあわせは、相当ハードルが高いと思い知りました。
プロからアドバイス「働き方か勤務地か、欲張らない!」
夜勤専従非常勤の場合、比較的求人件数は多めです。ただし、非常勤の場合でも月4回以上の勤務など規定が定められています。掛け持ちの方は、稼ぎたい気持ちが先行して自分の身体のことを後回しに考えないように気をつけましょう。問題は、夜勤専従の常勤。どうしても夜勤だけの勤務の場合、法人の就労規則から外れるケースとなってしまうため、柔軟な雇用を行っている病院でない限り難しいと言えます。今の職場を退職してしまったら、その次に近い職場は片道1時間以上…なんてことも珍しい話ではないので、働き方か勤務地の、どちらかは多少の妥協が必要になります。
夜勤専従のこんな求人がオススメ!
夜勤専従常勤という雇用形態は大変希少です。しかし、日勤に月1回入れば、夜勤多めの勤務として常勤雇用が可能なこともあります。夜勤のみに固執してしまうと求人がほとんど選べなくなるので、多少は勤務形態を妥協してみることもオススメします。非常勤として働くよりも、常勤として働いた方が賞与もあり、年収は上がりますので、これは大きな結果を生む妥協です!
大学病院に向いてる人、いない人
向いてるタイプ とにかく先進医療を学びたい!キャリアアップ至高の方
大学病院は基本的に、他の病院から紹介を受けた患者さんを診る機関です。珍しい症例や、重症な患者さんを診ることも多々あります。
そういった状況に遭遇するのは、大学病院ならでは。それに伴い、日々入ってくる新しいことを第一線で学び、身に付けたいキャリア志向の方にオススメです。
向いてるタイプその2 バリバリ働き、稼ぎたい方
大学病院は、とにかく忙しく、日勤帯の勤務なのに21時頃まで病棟にいることも当たり前になっています。しかし、しっかりと残業手当が付いているので、年収もグンと高いケースが多く、さらに賞与が5ヶ月以上の職場も珍しくなく、なかには6ヶ月分、7ヶ月分なんてこともあります!
向いていない人 患者さんとゆっくり向き合いたい
大学病院の入院日数はとにかく短いことが多く、ある程度の治療が終わると、後方病院への転院があります。また、大学病院とはそもそも「医師の養成機関」であり、メインが医師となってしまうこともあります。そのため、研修医が注射・点滴をするので、看護師が針刺しをすることがない、などと言われています。大学病院に助手が少ないのは、他の病院で助手がする仕事を看護師が行うからです。そのような補助業務を行いたくない方には向いていません。
大学病院の転職失敗あるある
「休日出勤の多さと残業にうんざり」 28歳 女性のケース
奨学金をもらってた総合病院でのお礼奉公が終わり、念願の大学病院に転職をしました。やはり看護師になったからには、最先端の職場で学びたいと思っていました。でも、実際は…本当に勉強会が多く、委員会のために休日出勤をすることは当たり前、給与も上がったけれど、残業ばかり。公私の区別ができなくなっています。毎日の業務に忙殺されて、最近どうして大学病院に転職したかったのか、分からなくなってきました。
プロからアドバイス「大学病院で働くならタフさは必須!」
大学病院は本当に忙しそうです。残業がとにかく多くて、3年目で年収が600万円になった話も聞きました。でも、実際は100万円以上が残業代です。タフでなければ長く働くには辛いでしょう。大学病院は毎年一定人数を新卒で採用できるため、このような雇用状況でも続くのでしょうね…。
「転職組は肩身が狭い」 34歳 女性のケース
新卒で大学病院に勤めていて、一度、転職を行い総合病院に入ったのですが、やはり昔みたいに稼ぎたいと思い、再び大学病院に戻ってきました。総合病院では、看護師が針刺しをはじめとする医療処置を結構しますが、大学病院は研修医がやること多くて、看護師の処置が少ないと改めて感じています。さらに、大学病院へ転職するなら35歳がギリギリだと思います。入ってみると、上司が年下だったり、新卒から入ったスタッフが幅を利かせていて、正直すごく居づらいです。
プロからアドバイス「三次救急有りの一般病院も視野に」
大学病院(公的病院もですが)の年齢制限が35歳と言われているのは、結構メジャーな話ですね。もちろん一般的に年齢制限は出せないことになっていますが、採用のハードルは高くなります。キャリア組は、新卒から入った方が多く、そのような方は35歳で役職に就いています。正直、外から入るスタッフはアウェイ感が強く、上司と年齢が近いとやりにくさを感じるかもしれません。一般病院でも、三次救急を行っているような場所もあるので、そちらでキャリアを活かすことも悪くはないでしょう。
大学病院のこんな求人がオススメ!
一言に大学病院と言っても、実際は違いが結構あります。基本は三次救急指定病院が多いのですが、なかには二次救急指定の病院もあります。また、珍しい科を設けているケースもあり、膠原病内科、小児放射線科、在宅診療部(大学病院には在宅の考えがあることが少ないため)などが該当します。どうして大学病院で働きたいのか?そこで何をやりたいのか?それを明確にすることが、病院選びでも大切なポイントになります。給与や休みなど、目先のことだけを考えてしまうと、入職をしてから目的を見失いがちです。
まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。ここまで読んでいただければ看護師転職サイトを利用するメリットやデメリットもわかっていただけたかと思います。
看護師の求人はたくさんありますが、非公開求人も転職サイトによって異なり、【本当はもっといい条件の求人があるのに】、【もっと年収が高い求人があるのに】単純に見逃している場合がかなり多いです。また、求人も載ったらすぐに消えたりと常に求人情報は変化しています。
転職サイトは転職アドバイザーの力量と信頼性が非常に大事ですが間違った転職サイト選びをしてしまうと、看護師の転職も失敗してしまう事があります。